台風通過後
毎日台風の南風で暑いですね・・・・・
大雨で川から流木が沢山流れてきてます・・・・・
台風明け後19日(日)から出れそうです。
黒潮沖合に行くと上記の写真のような
普段この辺ではめったに見られないものに遭遇しますので是非カメラをお忘れなく・・・
一枚目の写真は畳3畳程の大型マンボウです。
2枚目の写真はイルカの大群です。
三枚目の写真はハンマーヘッドです。
その他にもクジラやマンタなどがいましたが、
小さいデジカメではなかなかうまく撮れませんでした。篠山紀信が持ってるようなカメラでないとダメかな?
クジラを見に小笠原、マンタを見に石垣島などが有名ですが、
こちらにも時期になれば結構な確率で遭遇してます。
~明日以降の予定~
※ご予約℡080-2154-6669まで
13日(月)南風強く中止
14日(火)南風強く中止
15日(水)台風接近に伴い中止
16日(木)台風接近に伴い中止
17日(金)台風接近に伴い中止
18日(土)台風接近に伴い中止
19日(日)黒潮キャスティング船
20日(月)お休み
21日(火)お休み
22日(水)黒潮キャスティング船
23日(木)黒潮キャスティング船
24日(金)黒潮キャスティング船
25日(土)黒潮キャスティング船
26日(日) 黒潮キャスティング船
27日(月)黒潮キャスティング船
28日(火)黒潮キャスティング船
29日(水)黒潮キャスティング船
30日(木)黒潮キャスティング船
31日(金) 黒潮キャスティング船
1日(土)お休み
2日(日)黒潮キャスティング船
注1)お一人では出船出来ないので、単独の方はお早目にご予約いただけると他の方と人数集まりやすくなります。
注2)予約無しでの当日の乗船は出来ないのでご了承下さいませ。
注3)黒潮のポイントでの釣りになりますので主なターゲットはシイラ、カツオ、マグロになりますが、シイラだけ、カツオだけ、マグロだけ釣りたいということは、当日ポイントに行ってみないと何がいるかわからないのでその魚だけ釣りたいというのは難しいです。群れに当たらなければ一日クルージングで終わることも有ります。
注4)乗船の際にはシイラ、マグロ、カツオのタックルで用意してください。無い方はご用意出来るタックルだけで十分です。
注5)これからマグロが回遊してきますが、昨年も細いリーダーで散々切られていますので大型鮪狙う方はワイドオンリーダーをお勧めします。
先端リーダーだけでは横に走られたときに魚体にリーダーが擦れて切られてしまってます。
ワイドオンリーダーならPEから直接接続出来るので長めにとることが出来ます。
ちなみに100キロクラスで魚体2mですのでリーダー短くても2m欲しいところです。
200lb,300lb,400lb各種船宿に用意して有ります。
ご自分のトップガイドの径にあわせてお選びください。300lb以上がお勧め。
今年も今のところ水温浴層が浅いので昨年同様ヒットと同時に表層走られるケースが予想させるので130lや170lb位では意図も簡単に切られてしまいますね。
注6)それと、昨年鮪タックルでドラグ負荷12~17kgもあるのに6キロ程度のドラグ設定でヒットさせた方が何人もいましたが、
魚がヒットに気づかず全然走らずにノロノロと動くだけで挙句の果てにはフックアウトしてしまうのが多く見られました。
ドラグ負荷が軽いのでせっかくの鮪ロッドも穂先が少ししか曲がらずに魚にテンションかからず・・・
最初は10キロ前後の設定でフッキングさせると魚も勢いよく走り
硬い口に深く刺さる。
ファーストランが止まった後に自分の体力に合わせてドラグをそれ以上に締めるなりそれ以下に緩めるなりした方がキャッチの確率高いと思います。
※人数限定なので前日のキャンセルはなるべくお控え下さい。よろしく頼みます。
※日中、沖に出ている場合や電波の悪い所での予約のお電話を受けられない場合がございます。 大変ご迷惑をおかけしております。
SMS(ショートメール)だと返信しやすい場合がありますので、試してみてください。
メールの受付順番にご予約取ります。(メール予約の際には必ずお名前、人数を記入して下さい。
お名前無いと、悪戯防止の為にお返事出来ませんので)
※船宿の場所はカーナビで電話番号検索℡0294-53-7552と入れますと 稲川ボート店と出ますのでそこに来て下さい。 日立丸と電光看板が出ています。
朝船宿で受付してから船に乗って下さい。
※船宿開店前の、 朝早く来られてお待ちになる方は船宿前ではなく、 乗船場所の左側スペースに端から順にお止になってお待ち下さいませ。(転落防止の為前進駐車でお願いします)
※釣り座はくじ引きです(出船時間の30分前に行います) 2名以上の方は並んでとります。
船酔いしやすい方はご予約時に言って下さい、ミヨシは避けるようにしますので。
※集合時間に遅れそうな方はお電話下さい。 待っていますので。
※集合時間は出船時間の30分前までにお願いします。
~船内設備~
※船内に大型冷蔵庫完備しました。(日本初!おそらく・・・)
いつでも新鮮な魚をお持ち帰ることが可能になりました。
従来までのクーラーに氷の冷やし方では氷の当たるとこと、
当たらないとこが出来てしまいますが、
釣れた魚を一気に全体を冷やすので今までとは鮮度がまるで違います。
お持ちになった大型クーラーBOXは船に積まず車に乗せたままでOK!(楽ちん!)
下船後に釣れた魚を入れて下さい。
飲み物やお弁当等を入れる小型クーラーBOXだけ船に持ち込んで下さい。
希望の方はお持ちになった飲み物もギンギンに冷やしてあげますよ
※各釣座に暖房設備有(かじかんだ手もすぐに暖められます)
※キャビン内にエアコン完備で夏涼しく、冬暖かくなり快適!
※女性用トイレ1ヶ所(室内高さ180cm)、男性用トイレ2ヶ所完備
※電子レンジ、電気ポット完備(コーヒー、お茶自由に飲めます。カップラーメンのお湯にも使えます)
※各釣座にマグネット完備(強力なので釣針はもちろんの事、ハサミ、缶コーヒーなどもピタッとくっつきます)
※時化で出ない場合もございますのでご予約前日に確認のお電話お願いします。
※集合時間に遅れるときは必ずお電話下さい
◆募集事項◆
スタッフ募集!興味のある方はお電話下さい。
体力自慢のやる気のある方大歓迎!
℡080-2154-6669まで。
« 7月12日(日)シイラ連発! | トップページ | 19日(日)の釣果 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント