11月4日(金)43.8kg黄肌鮪
※11月11日(金)にご予約している、はんだ様3人お電話下さいませ。よろしくお願いします。
11月4日(金):
今朝は5℃。
夕べ北西風吹いたので今朝の気温ぐっと下がってました。
沖合に行くと昨日より時化!
風強く、波高くベリータフコン!
そんな中ナブラ見つけてキャストするがなかなか食わない。
その後東に、南に走り探すがなかなか当たらない。
だんだん波も高くなる。
北に走り大きな群れ見つけジグで攻めてみるとすぐヒット!
ヒットと同時に70m程ライン出される!
その後だんだんと巻いて少しずつ浮いてくるが30m付近から微動だにせず。
少し巻いては巻いた分だけ出されるの繰り返し
ギンバル無しなので本人も腰が痛い様子!
20~25分ほどのファイトの末ようやく浮上しゲット!
鶴見さん見事43.8kg!ゲットする
スキルジグ350gでした。
おめでとうございます。
ファイトの間全員に仕掛け上げてもらい待っててもらったので、
帰港後半身全員におすそわけしてくれました。
他にも2本ヒットしたのですが、
1つは10分ほどファイトの末フックオフ!PE3号
もう一つは1時間ファイトの末針が折れた!
ワラサ用の針でした。
残念。
あと10mの所まで来ましたがそこからが全然寄りません・・・・・
50キロオーバークラスでした。
もうこのクラスになるとPE3~4号では時間かかりすぎてバレる確率UPです。
掛けたら100%キャッチ出来るタックルが必要!
PE5~6号、リーダー100lbかな・・・・?
PE6号でもバリバスSMPならかなり細いので沈下スピードも下がらないかも・・・
それとロッドも今日はカツオ、シイラ用のロッドでしたので、
ポンピングしてもマグロが全然リフトUP出来ませんでした。
ロッドもごついのがいいですね。
あまり時間をかけないで捕るのがキャッチ率上がります。
鮪の場合どうしても同じところで、
ラインが出たり、
入ったりとガイドに擦れるので細いPEだと切れやすくなります。
ある程度鮪が浮上してきて見えてきたら勝負出来るタックルがお勧め。
船べりでいつまでもグルグル回られるとスクリューに絡まれたら切られてしまいますので。
帰港後鮪の胃袋に大型サンマが5匹入ってましたよ。
カツオは80~150g位、
マグロは200~350g位のジグ。
なるべく太く短い厚みのあるジグが沈下が早いのでお勧め!
細長く平たいジグは300gあっても横にスライドしながら落ちるので真下に沈んでいかないようです。
2WAY spiky Semilongの200~300gが短く厚みがあり沈下が速いのでお勧めです!
シルバー色がヒットしてますよ!
今日は帰港に時間がかかったので更新するのが今になってしまいました。
朝暗いうちに出て夕方帰港で12時間もお疲れ様でした。
これから木枯らし吹く季節はなかなか沖合は、
なぎが少なくなります。
寒くなるにつれて水温も下がってきてポイントも遠くになってきました。
あまり遠くになると行けなくなるので終了です!
一応11月いっぱいはマグロ狙う予定です。
あと残り短いですが100キロクラス捕りたいですね!
昨日30キロキャッチした及川さんは、
PE10号にソウルズアシュラロッドでしたので30kgマグロを
アッという間にキャッチしてしまいました。
日中電波届かないのでショートメールならお返事返しやすいです。
~明日以降の予定~
※ご予約℡080-2154-6669まで(ご予約はこのお電話番号のみでお願いします)
(昼間沖合にいる時は、電話に出れないのでショートメールにてご予約入れておいてください。その際にお名前無き物には返信出来ませんのでご了承下さいませ。2名以上の時は各個人の名前を記入して下さい。)
ルアータックル無い方はお勧めの商品お安く提供しますのでご相談承ります。
黒潮キャスティングゲーム船はみよしはローテーションです。(反時計周り)
(ただし、危険防止の為ロングキャストが不可能の方、足腰が安定し無い方、ミヨシに不慣れな方は揺れない胴の間がお勧めです
※各船3名から出船
5日(土)締め切りました
6日(日)締め切りました
7日(月)鰹&鮪船(現在2名)
8日(火)鰹&鮪船(現2名)
9日(水)鰹&鮪船(現在1名)
10日(木)鰹&鮪船(募集中)
11日(金)鰹&鮪船(現在3名)
12日(土)鰹&鮪船(募集中)
13日(日)鰹&鮪船(募集中)
☆12月1日(木)からヒラメ解禁!ご予約受付中
※人数限定なので前日のキャンセルはなるべくお控え下さい。よろしく頼みます。
※船宿の場所はカーナビで電話番号検索℡0294-53-7552と入れますと 稲川ボート店と出ますのでそこに来て下さい。 日立丸と電光看板が出ています。
朝船宿で受付してから船に乗って下さい。
※船宿開店前の、 朝早く来られてお待ちになる方は船宿前ではなく、 乗船場所の左側スペースに端から順にお止になってお待ち下さいませ。(転落防止の為前進駐車でお願いします)
※釣り座はくじ引きです(出船時間の30分前に行います) 2名以上の方は並んでとります。
船酔いしやすい方はご予約時に言って下さい、ミヨシは避けるようにしますので。
※集合時間に遅れそうな方はお電話下さい。 待っていますので。
※集合時間は出船時間の30分前までにお願いします。
~船内設備~
※各釣座に暖房設備有(かじかんだ手もすぐに暖められます)
※船内に大型冷蔵庫完備しました。(日本初!おそらく・・・)
いつでも新鮮な魚をお持ち帰ることが可能になりました。
従来までのクーラーに氷の冷やし方では氷の当たるとこと、
当たらないとこが出来てしまいますが、
釣れた魚を一気に全体を冷やすので今までとは鮮度がまるで違います。
お持ちになった大型クーラーBOXは船に積まず車に乗せたままでOK!(楽ちん!)
下船後に釣れた魚を入れて下さい。
飲み物やお弁当等を入れる小型クーラーBOXだけ船に持ち込んで下さい。
希望の方はお持ちになった飲み物もギンギンに冷やしてあげますよ
※キャビン内にエアコン完備で夏涼しく、冬暖かくなり快適!
※女性用トイレ1ヶ所(室内高さ180cm)、男性用トイレ2ヶ所完備
※電子レンジ、電気ポット完備(コーヒー、お茶自由に飲めます。カップラーメンのお湯にも使えます)
※各釣座にマグネット完備(強力なので釣針はもちろんの事、ハサミ、缶コーヒーなどもピタッとくっつきます)
◆募集事項◆
スタッフ募集!興味のある方はお電話下さい。
体力自慢のやる気のある方大歓迎!
℡080-2154-6669まで。
日帰り入浴情報:船宿から一番近くだとサンピア日立です(1~2分位の処)
1回510円です。詳しくは日立丸HPの周辺案内のところから・・・
« 11月3日(木)マグロ連発! | トップページ | 11月5日(土)今日も時化でした »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント