8月10日(木)死闘1時間20分!
※日中、沖合は電波が届きにくいのでなるべくショートメールにてお願いします。(帰港後船の片づけ終了17時過ぎなら電話に出やすいです)
8月10日(木)朝から北東風ビュービューで波非常に高い・・・
船がなかなか前に進まない状態でした。
梅雨明けてから一行に夏らしい天気が無い・・・
毎日曇りとかで北風吹いていて涼しい・・・
後半になっても風止まない・・・
そんな中、プラグをキャストしてた方にヒット!
一気に80m真下に潜られる!
そこからピタリと動かなくなる・・・
どうやら水温躍層が80m付近にあるようだ!
ステラにPE6号、ドラグ7kg、リーダー170lb、ロッドはダイワ・・・
リフトアップして1m位巻いてもまた5mくらい出される!
70~80m付近の所をいったりきたり・・・
PEラインの同じところばかり擦られる!
マグロ特有のファイト!
これで長時間やるとPEラインは熱に弱いのですぐ切られている。(長時間ファイトしてもリスクが少ないPE8号以上!出来れば10号、12号が安心。だが安価なPEは表面コーティングが弱いので、大魚捕りたいなら出来れば高性能のバリバスSMPやオレンジ色のGTラインが視野性がいいのでお勧め!)
30分経過しても全然80m付近から浮いて来ない・・・
巻いては出されての繰り返し・・・
とうとう釣り人の腕が震え出す・・・
友達に選手交代!
1時間経過・・・
やっと残り50m付近まで浮いてきたが、
また、
巻いては出されるの繰り返し・・・
ドラグ10kg以上かけてるならリフトアップも出来そうだが、
今にも竿が折れそうな状態にPE6号ではあまり無理も出来ない・・・
1時間10分経過ようやく残り20m!
そこからショートポンピングで少しずつ巻き上げ残り10mに・・!
すると下に大きな魚体が見えた!(80~100kg位有るかな?)
だがまた潜りラインが出される!
心が折れそうになる!
もう一度やり直して巻き上げたがその時なんと!
突然のフックオフ!
船内一気に力が抜けた・・・
やはりPE6号タックルでは無理・・・
普通の人の体力ではヒットしてから10~15分以内が限界。
30分超えると、腕やひざが震え出してくる・・・
ヒットして10分~15分で捕れるタックルが望ましい。
細くてPE8号!
出来ればヒットして長時間ファイトになったとしても、切れるリスクが少ない高性能のPE10~12号がお勧め!
なるべく短時間ファイトが理想!
長時間になると、リングやフック、結び目などに負担がかかりスプリットリングなど簡単に伸びてしまう!
バレてから・・・切れてから・・・タックルを買い直しではもう遅い・・・!
2回目のヒットはそうそうない・・・
自分よりデカイ魚は普通のアングラーでは人生に1度有るか無いか・・・
チャンスを物にするのも失うのも自分次第・・・
今の時代、
高性能ロッドやリール、ラインと揃っているので、
ベテランでなくともそれらのタックルをそろえていれば誰にでもキャッチ出来る確率は大きい!
中途半端なPE5~6号タックル揃えて、
またPE8号以上のタックル買いなおすなら、
始めからヘビータックル購入したほうがいいです。
あまり値段も変わらないのだから。
毎年PE5~6号タックルは切られています。
ファイトしても時間が掛かり過ぎ、
次のナブラ打ちが出来ない。
昨年50~70kgクラスもほとんどが5~10分以内でキャッチしている!
ドラグ10kgでも短時間ファイトなら長時間ファイトより楽です。フックアップも確実に深く刺さりやすい!
ドラグ弱いと針も深く刺さらなくファイト中に外れやすい。
乗船前に必ずバネ秤でドラグ設定行って下さい。それとドラグのウォームアップもお願いします。
10人中9人位がリールからラインを手で引っ張りこの位で8kgかな?と適当にやってます。
秤で正確に測りドラグノブを半回転回してマイナス何kg?プラス何kg?を把握しておくと
ファイト中にドラグ微調整できるのでお勧めです。
気を取り直してまた明日頑張りたいと思います。
疲れたのでもう寝ます・・・
おやすみなさい・・・
メールまたはラインでのご予約、お問い合わせは必ず本名とお電話番号を明記して下さいませ。記入無い場合はいたずら防止のため返信できませんのでよろしくお願いします。
~明日以降の予定~
1、予約番号℡:080-2154-6669(8時~19時まで)
2、ショートメール(℡:080-2154-6669)(必ずお名前明記して下さい)
3、Gメール(hitachimaru@gmail.com)(返信が無い場合はお電話下さい)
4、LINE(ID:hitachimaru)(必ず本名、お電話番号を明記して下さい。名前ない場合はいたずら防止の為お返事省略します)
上記4つの中から選んでご予約下さい
※カツオ&マグロ船3人から出ます。
※人数変更やキャンセルの場合は必ず事前にご連絡下さい。
11日(金)黒潮キャスティング船(現在3名)
12日(土)黒潮キャスティング船(現在2名)
13日(日)黒潮キャスティング船(現在2名)
14日(月)黒潮キャスティング船(現在3名)
15日(火)黒潮キャスティング船(現在2名)
16日(水)黒潮キャスティング船(現在3名)
17日(木)黒潮キャスティング船(現在8名)
18日(金)黒潮キャスティング船(募集中)
19日(土)黒潮キャスティング船(募集中)
20日(日)黒潮キャスティング船(現在3名)
21日(月)定休日
※ジギング用のレンタルタックルも有ります(要予約制です)
※メタルジグも用意して有ります。
※氷は下船後お渡しします。
釣り上げた魚はすぐに船上で〆て血抜きしてから冷蔵庫で一気に冷やすので、
帰宅してからの捌きが身が締まってるので違います。
特に回遊魚はバケツに入れたままだと身が柔らかくなり鮮度が落ちやすいので、
すぐに0℃の冷海水で一気に冷やすと美味しく刺身で食べれます。
暑くなるとサンダルで来る方がたまにいますが、
船上は滑りやすいので、
靴底がデッキパターンのものがお勧めですよ!
サンダルは危ないです!
釣り方がわからない方や初めての方は乗船前にお申し出下さい。
レクチャーいたします。
救命イカダ搭載!安全対策抜群です!いざという時に海に飛び込まずにすみます。
※駐車場は転落防止のため前進駐車でお願いします(バック駐車しないで下さい、トランクからの荷物が出しにくくなります)
※ご予約℡080-2154-6669まで(ご予約はこのお電話番号のみでお願いします)
※釣り座はくじ引きです(出船時間の30分前に行います) 2名以上の方は並んでとります。(年配者の方、足が不自由な方優先に取りますのでお申し出くださいませ)
※3人から出ます。(早めにご予約すれば特典あります。)
※予約方法 必ず本名、人数、携帯番号をお知らせ下さい。
お名前無き物にはいたずら防止のため返信できませんのでご了承下さいませ。
※人数限定なので前日のキャンセルはなるべくお控え下さい。よろしく頼みます。
※船宿の場所はカーナビで電話番号検索℡0294-53-7552と入れますと 稲川ボート店と出ますのでそこに来て下さい。 日立丸と電光看板が出ています。
朝船宿で受付してから船に乗って下さい。
※船宿開店前の、 朝早く来られてお待ちになる方は船宿前ではなく、 乗船場所の左側スペースに端から順にお止になってお待ち下さいませ。(転落防止の為、前進駐車でお願いします)
船酔いしやすい方はご予約時に言って下さい、ミヨシは避けるようにしますので。
※集合時間に遅れそうな方はお電話下さい。 待っていますので。
※集合時間は出船時間の30分前までにお願いします。
~船内設備~
※各釣座に暖房設備有(かじかんだ手もすぐに暖められます)
※船内に大型冷蔵庫完備しました。(日本初!おそらく・・・)
いつでも新鮮な魚をお持ち帰ることが可能になりました。
従来までのクーラーに氷の冷やし方では氷の当たるとこと、
当たらないとこが出来てしまいますが、
釣れた魚を一気に全体を冷やすので今までとは鮮度がまるで違います。
お持ちになった大型クーラーBOXは船に積まず車に乗せたままでOK!(楽ちん!)
下船後に釣れた魚を入れて下さい。
飲み物やお弁当等を入れる小型クーラーBOXだけ船に持ち込んで下さい。
希望の方はお持ちになった飲み物もギンギンに冷やしてあげますよ
※キャビン内にエアコン完備で夏涼しく、冬暖かくなり快適!
※女性用トイレ1ヶ所(室内高さ180cm)、男性用トイレ2ヶ所完備
※電子レンジ、電気ポット完備(コーヒー、お茶自由に飲めます。カップラーメンのお湯にも使えます)
※各釣座にマグネット完備(強力なので釣針はもちろんの事、ハサミ、缶コーヒーなどもピタッとくっつきます)
◆募集事項◆
スタッフ募集!興味のある方はお電話下さい。
体力自慢のやる気のある方大歓迎!
℡080-2154-6669まで。
« 台風明け後に出ます | トップページ | 8月11日(山の日) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント