6月28日(木)出船なしでした
※)ご予約はなるべくお早目にお願いします。その方が人数集まりやすいです。
燃料代が高いので少人数では出られませんので。
※)電話ご予約の方へ
日中沖合にいるため電波がつながりにくいので、
ショートメールやラインだと返信しやすいです。
メールの順番が早く入っている順からご予約入れていきます。
その際必ずお名前ご記入しておいてくださいませ。よろしくお願いします。
※最近サンダルで乗船する方がちらほら見えてきました。
こちらの海は湾内ではなく外洋なので船の揺れ方が違います。
そのため滑りやすい靴は大変危険です。
靴底がデッキパターンになっているものが滑りにくいです。
脚の指が出ているビーチサンダルだと、親指にトリプルフックが刺さってしまった方が過去にいます。
※注)国土交通省では関係法令を改正し、平成30年2月からすべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用を義務化しました
乗船の際には必ずライフジャケット着用になりますのでご了解くださいませ。
無い方には船のレンタル品を着用してもらいます。
~タックル設定~
ビンナガ用のタックルのみしか持って無い方でも乗船出来ますよ!
ビンナガマグロタックル:
メインラインPE2~4号、
リーダー30~40lb(太いと食いが落ちます)、
ジグ80~150gのショートサイズ
モンスターマグロタックル:
メインラインPE6~8号、
リーダー100~150lb(太いと小さいルアーが動きませんので)、
9~14cmのジグミノーやシンキングプラグ
リーダーが細いので心配な方は先端リーダーを付けてみては200~220lb位出来る限り柔らかいラインが理想!(バリバスのピンク色のリーダーならかなり柔らかいです)
※メインラインのPEを瞬間に切られない方法
リールのスプールに巻くときにテンション7kg以上かけてがちがちに硬く巻いてください。
巻くときにコーティング剤を吹き付けながら巻くと長時間ファイト中の摩擦で切れる確率が低下します。
滑りやすくなるのでキャスティングも飛びやすくなります!
ゆるいとヒットしてからドラグ出る時に、
スプールにラインが食い込み簡単に切れます。
ドラグ設定を手で回して適当にやるのも切られる要素です。
バネばかりでしっかりと合わせて下さい。
例えばPE8号でもメーカーによりライン強度も全然違いますので注意してください。
バリバスのSMPのPE6号なら90lb(約45kg以下テスト)PE8号なら120lb(約60kg以下テストあります)
ライン強度の約4分の一位の強さでドラグを設定してください。
最初ヒットしたら思いっきり走るので、スプールに食い込み防止のためPE6号ならドラグ7kg位、PE8号ならドラグ10kg位がお勧め。
ただ、リーダーが80lbや100lbならリーダーの方が細いのでリーダーの強度でドラグを合わせて下さい。
ルアーがさいとフックも小さく強度がないので、
フックの強度も何キロまで耐えられるか把握しておいてください。
その他にスプリットリングも何キロまで耐えられるか把握しておいてください。
タックルの購入で迷っている方は日本を代表する釣り師がいるルアープロショップ・ライズへお電話を、通販もしてくれます。℡0463-24-3611
就寝が早いので前日のご予約はなるべくお早めにお願いします(18:30位までに)
~明日以降の予定~
27日(水)天気予報悪い中止
28日(木)人数足りず出船中止
29日(金)人数足りず出船中止
30日(土)締め切りました
1日(日)カツオ&マグロ船(現在4名)
2日(月)カツオ&マグロ船(現在3名)
3(火)カツオ&マグロ船(現在1名)
4日(水)カツオ&マグロ船(現在3名)
5日(木)カツオ&マグロ船(募集中)
6日(金)カツオ&マグロ船(募集中)
7日(土)カツオ&マグロ船(現在2名)
8日(日)カツオ&マグロ船(募集中)
~ご予約方法~
※ご予約、お問い合わせのメールやラインでお名前無い物が多いです。
お名前無いと返信できませんのでご了承下さいませ。
2名以上の方は多重予約防止のため、各個人のお名前と携帯番号を明記してください。
1、予約番号℡:080-2154-6669(8時~19時まで)
2、ショートメール(℡:080-2154-6669)(必ずお名前明記して下さい)
3、Gメール:37hitachimaru@gmail.com (必ずお名前、お電話番号を明記してください)
4、LINE(ID:hitachimaru)(必ず本名、お電話番号を明記して下さい。名前ない場合はいたずら防止の為お返事省略します)
上記3つの中から選んでご予約下さい
※人数変更やキャンセルの場合は必ず事前にご連絡下さい。
※人数限定ですのでキャンセル又は変更の時はお早めにお願いいたします。
※釣り座はくじ引きです(出船時間の30分前に行います) 2名以上の方は並んでとります。(年配者の方、足が不自由な方優先に取りますのでお申し出くださいませ)
※駐車場は転落防止のため前進駐車でお願いします(バック駐車しないで下さい、トランクからの荷物が出しにくくなります)
※船宿の場所はカーナビで電話番号検索℡0294-53-7552と入れますと 稲川ボート店と出ますのでそこに来て下さい。
日立丸と電光看板が出ています。
朝船宿で受付してから船に乗って下さい。
※船宿開店前の、 朝早く来られてお待ちになる方は船宿前ではなく、 乗船場所の左側スペースに端から順にお止になってお待ち下さいませ。(転落防止の為、前進駐車でお願いします)
船酔いしやすい方はご予約時に言って下さい、ミヨシは避けるようにしますので。
※集合時間に遅れそうな方はお電話下さい。 待っていますので。
※集合時間は出船時間の30分前までにお願いします。
※氷は下船後お渡しします。
釣り上げた魚はすぐに船上で〆て血抜きしてから冷蔵庫で一気に冷やすので、
帰宅してからの捌きが身が締まってるので違います。
特に回遊魚はバケツに入れたままだと身が柔らかくなり鮮度が落ちやすいので、
すぐに0℃の冷海水で一気に冷やすと美味しく刺身で食べれます。
釣り方がわからない方や初めての方は乗船前にお申し出下さい。
レクチャーいたします。
救命イカダ搭載!安全対策抜群です!いざという時に海に飛び込まずにすみます。
~船内設備~
※各釣座に暖房設備有(かじかんだ手もすぐに暖められます)
※船内に大型冷蔵庫完備しました。(日本初!おそらく・・・)
いつでも新鮮な魚をお持ち帰ることが可能になりました。
従来までのクーラーに氷の冷やし方では氷の当たるとこと、
当たらないとこが出来てしまいますが、
釣れた魚を一気に全体を冷やすので今までとは鮮度がまるで違います。
お持ちになった大型クーラーBOXは船に積まず車に乗せたままでOK!(楽ちん!)
下船後に釣れた魚を入れて下さい。
飲み物やお弁当等を入れる小型クーラーBOXだけ船に持ち込んで下さい。
希望の方はお持ちになった飲み物もギンギンに冷やしてあげますよ
※キャビン内にエアコン完備で夏涼しく、冬暖かくなり快適!
※女性用トイレ1ヶ所(室内高さ180cm)、男性用トイレ2ヶ所完備
※電子レンジ、電気ポット完備(コーヒー、お茶自由に飲めます。カップラーメンのお湯にも使えます)
※各釣座にマグネット完備(強力なので釣針はもちろんの事、ハサミ、缶コーヒーなどもピタッとくっつきます)
◆募集事項◆
スタッフ募集!興味のある方はお電話下さい。
体力自慢のやる気のある方大歓迎!
℡080-2154-6669まで。
« 25日(月)200キロクラス2発ヒット!26日(火)ビンナガ連発! | トップページ | 6月30日(土)梅雨明け »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント