10月10日(木)大型カツオ
10月10日(木)カツオ&マグロ船
今朝の気温12度とだいぶ冷え込みました。
暖かい服装でお越しくださいませ。
カツオが大きすぎて切られるのが多く見られました。
しっかりしたタックルを・・・
大型戻りカツオ4~5.5kgクラスが0~2本。
帰りに100kgクラスマグロが飛んでいて急いで寄せましたが、
ミヨシに誰もおらず間に合いませんでした。
残念・・・
台風明けに再度狙いに行きます!
参加者募集!
台風の被害が無いことを祈ります・・・
※カツオたくさん釣りたい人へのタックル
今までのカツオタックルだと時間がかかりすぎて船べりでバレるのが80%です。
慣れているベテランの方は30kgクラスのキハダタックルを使用しています。
カツオのスピードに負けないギア比の高い
リールが食いがダントツです
ステラ14000かソ、ダイワドックファイトがハンドル1回転の巻き上げが一番早いリールだと思いますが、
それより早いものがあればそちらがおすすめです。
高速リーリングだと太いリーダー50ゃ60lbでもバンバンヒットしています!
ラインはPE3号位を100mでその下は何号でもバッキングでOK!
タックルの差や腕の差で大きく釣果の差が出ています。
必ずしもこのタックルでなくても、
みよしにベテランがいればカツオを船下に寄せてくれるので、ほかの人でも釣れます。
ただみよしにベテランがいないと自分でヒットさせるしかないのでなかなか難しくなります。
~事故0にするために乗船する際にしての注意事項~必ずお守りください
1、国土交通省では関係法令を改正し、平成30年2月からすべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用を義務化しました
乗船の際には必ずライフジャケット着用になりますのでご了解くださいませ。
無い方には船のレンタル品を貸します(無料)
2、事故防止のためサンダルでのご乗船はお断り致していますのでご協力お願いします。滑らない靴底でお願いいたします。
3、事故防止の為、初めて当店に乗船する方と、年配者、お子様、女性等、ミヨシへのご乗船はお控えさせて頂いておりますのでご協力お願いします。何度か乗船して船長がこの人はミヨシに乗せてもバランス感覚大丈夫と判断してからOkになります。
4、未成年者のご乗船は必ず保護者同伴でお願いします。(遠征釣りの場合は未成年は危険防止の為ご乗船出来ません。予めご了承ください。)
5、船内での飲酒は帰りの運転は自己責任なります。
6、キャンセルの場合はキャンセル料金発生しますのでご注意下さい。(過去に何度もキャンセルした方はご予約受付お断りさせて頂いております)
後ろを振り向かないでオーバーキャストやサイドキャストで投げて周りの方が逃げ回っております!
お互い大きな声で注意しながら行うようにしてください。なるべくアンダーキャストを覚えて下さい。
クイックキャスト出来るのでナブラ打ちにはスピードが早く有利です!
オーバーキャストだとワンテンポ遅れています。
9、みよしでは手すりに摑まること!海に背中を向けない、絶えず海を見て波に対処出来るようにすること。初心者、子供、女性、年配者はミヨシにはなるべく行かない事。事故防止のためのお願い。
10、船内にはGPS機能の付いたスマホやデジカメの持ち込みはご遠慮くださいませ。ご協力お願いいたします。
~明日以降の予定~
多重予約が多発しておりますのでなるべく一人づつご予約して下さいませ。
ラインと、ショートメールのダブル予約も多重予約になりやすいのでどちらかでご予約して下さい
3名から出ます(キャスティングの為14名限定
11日(金)台風
12日(土)台風
13日(日)台風
14日(月)カツオ&マグロ船(現在3名 )
15日(火)カツオ&マグロ船(募集中)
16日(水)カツオ&マグロ船(募集中)
17日(木)カツオ&マグロ船(募集中)
18日(月)カツオ&マグロ船(募集中)
19日(月)カツオ&マグロ船(募集中)
20日(月)カツオ&マグロ船(募集中)
21日(月)第三月曜日茨城遊漁船定休日
※釣り上げた魚はすぐに血抜きしてから、
船内の冷蔵庫の冷却した海水に漬けます!
氷だけだと、
氷の当たるところは身が焼けてしい、当たらない所は冷えません。
均等に冷やすためには0℃の冷たい海水で一気に冷やすと身が締まり、
家に帰ってから捌くのに包丁が入りやすく、
皮が向きやすいです。
この炎天下の中で、
氷の少ないクーラーだけだと開けたり閉めたりしてるとすぐに溶けて、
ぬるいクーラーに魚を閉じ込めるのでせっかくの釣り上げた魚が台無しです。
特カツオやマグロなどの回遊魚は傷みやすいです。
大型マグロなんかは普通の皆さんがもっているクーラーには入らないので、
船内の冷蔵庫に入れると一気に冷やせます!
船内には大型冷蔵庫が完備して有りますので、
この暑い夏でも一気に冷やし、
新鮮なままお持ち帰れます!
船内の持ち込むクーラーはお弁当と飲み物が入った小型クーラーだけで大丈夫ですよ!
釣れなくても釣れても船内にクーラーを車から積む手間が省けます。
~もう一度カツオタックルの説明~
タックルを気を付けないと隣がヒットしていてもボウズに終わります・・・
カツオに最適なジグ、
ボーズレスのイエヤス60~120g、ヒデヨシ60~120g
純タングステンなので非常に小さく左右非対称ではないので沈下スピードが速く有利です。
タングステンでも左右非対称は沈下が遅いので不利です・・・
コーティング剤が薄いく剥がれやすいですが、
厚くコーティング剤を塗ると下地の光が鈍くなってしまいます。
ウッドペンシルも一度歯型で傷がつくと、
すぐにアルミが剥がれやすくなってしまいますが、
これを分厚くコーティングするとアルミの光が鈍くなってしまいます。
太閤の200gは非常に小さいのでマグロに最適です。
通常の鉛のジグに比べて圧倒的にヒットしています!
イエヤス
ヒデヨシ
ジグ、リーダー無ければ船宿にご用意しております。
※レンタルタックルは要予約制(有料)
1、ワラサジギングタックル(竿とリールのみ)
2、マグロジギングタックル(竿とリールのみ)
3、マグロキャスティングタックル(竿とリールのみ)
4、カツオジギングタックル(竿とリールのみ)
5、カツオキャスティングタックル(竿とリールのみ)
6、ルアー、リーダーのレンタルは別途になります(新品購入になります)
7、スイベルやスプリットリングなどのレンタルはございません
※レンタルタックル破損、PEライン切れなどの場合は修理代金全額頂いております。
~ご予約方法~
※ご予約、お問い合わせのメールやラインでお名前無い物が多いです。
お名前無いと返信できませんのでご了承下さいませ。
2名以上の方は多重予約防止のため、各個人のお名前と携帯番号を明記してください。
1、予約番号℡:080-2154-6669(8時~19時まで)
2、ショートメール(℡:080-2154-6669)(必ずお名前明記して下さい)
3、Gメール:37hitachimaru@gmail.com (必ずお名前、お電話番号を明記してください)
4、LINE(ID:hitachimaru)(必ず本名、お電話番号を明記して下さい。名前ない場合はいたずら防止の為お返事省略します)
上記3つの中から選んでご予約下さい
※人数変更やキャンセルの場合は必ず事前にご連絡下さい。
※人数限定ですのでキャンセル又は変更の時はお早めにお願いいたします。
※駐車場は転落防止のため前進駐車でお願いします(バック駐車しないで下さい、トランクからの荷物が出しにくくなります)
日立丸と電光看板が出ています。
朝船宿で受付してから船に乗って下さい。
※船宿開店前の、 朝早く来られてお待ちになる方は船宿前ではなく、 乗船場所の左側スペースに端から順にお止になってお待ち下さいませ。(転落防止の為、前進駐車でお願いします)
船酔いしやすい方はご予約時に言って下さい、ミヨシは避けるようにしますので。
※集合時間に遅れそうな方はお電話下さい。 待っていますので。
※集合時間は出船時間の30分前までにお願いします。
※氷は下船後お渡しします。
« 10月9日(水)明日も出ます | トップページ | 明日の夜から台風 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント