« 8月10日(月)ブリでした | トップページ | 8月18日(火) »

2020年8月17日 (月)

お盆間の釣果です。

65d3a93ec5124007b54bfc5fd867b258F212d406bdcb46a0915ed9ecf5105060Ee82dd58c4f348f08180854e1e62b1692503933eccc34953ab706761cc6eada8A0b697bdb0e24fd9b944786c254f8d772120e9ab4507471bb9b978e9a7ccf18544b15324417c4ed1a7b0e34fb9bcc857D01af419c7eb464da7022e7d95b4dfa95e84785908e347f5830562140ab45ba10fd68d15d3374a299b58fd06a882b43b202730d7536c49fcbd156c4a04d3421a159653b5a57a4530956ceebd4c0a5d878eae9614f6ba4cbaa0fdd704b2764fb4F17384e5ab4a47b79a214c71b416400d30f51f533805421b91961827588703344fdcbba85ec247d0bc37810a52b1c3cdF41a5385900a4c82ba908bfa7d54418d35893d59f3eb470ab45dcb24d2a1c82f634fa360d88b43a68596e69333fd467a

08eb2cbe8e974077a0bd79f9f45bfdfc

 

 

 

 

13日の浅場の根魚五目船

餌釣りとルアー釣りで狙いました。

 

やはり餌釣りが沢山釣れました。

 

餌釣りの方がムラソイ、クロメバル15匹、

 

ルアー釣りの方がムラソイ、クロメバル0~3匹、

 

シーバス、ホウボウ、ヒラメが混じりました。

 

ルアー釣りの場合はタックルのバランスが重要です。

 

浅場で150gは危険です。

 

 

 

13日の夜イカは雷で中止

 

 

 

 

 

14日の夜イカはスルメイカの食いが好調でした。

 

4~57匹、

 

57匹は直結仕掛け、

 

ブランコ仕掛けは20匹、

 

イカメタルが4匹でした。

 

 

 

 

 

15日青物とマゴチ

 

青物は食い悪く、

 

 

帰りに浅場でマゴチ狙いましたら食いが良かった!

 

 

70cmの特大クラスが4本も出た。

 

45~71cmクラスが0~4本

 

竿頭はなんと初心者の女の子でした!

 

2キロクラスのヒラメも出た!

 

 

 

 

 

15日 イカの食いは渋く0~11匹

 

スルメイカ、スジイカ、ムラサキイカ混じり。

 

ムラサキイカは一升瓶クラスが混じりました。

 

 

ビックリ!

 

 

 

 

 

 

16日黒潮ゲーム船

 

朝から、キハダやカジキがバンバン跳ねていました。

 

水温がドンドン上昇してきたので回遊してきましたね!

 

なかなか跳ねているところにキャストタイミングが合わず食いませんでしたが、

 

次回に期待ですね。

 

 

征矢さんにでかいカジキがヒットしてライン100mくらい出されましたが、

 

 

うまくフックアップせずバレました。

 

 

残念。

 

 

 

いろいろなルアーをお持ちくださいね!

 

 

夏のマグロはポッパーですよ!

 

 

当店には在庫なしです。

 

平塚のルアー名店ライズにお問い合わせください。

 

日本を代表する釣り師の原田氏がいます。

 

℡0463-24-3611

 

マグロタックルも通販してくれます。

 

 

いよいよマグロ本番です!

 

 

無くなる前にタックル購入ですよ!

 

 

 

 

 

※サンダル(クロックスなど)でのご乗船は危険防止の為ご遠慮しております。

必ず滑りにくい靴をお履きくださいませ。

 

塗れたデッキ上ではサンダルは滑りやすいです。

また、足の指が出ていると針が刺さったりぶつけたり怪我しやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

※未だに、お名前、携帯番号を明記無しでのご予約やお問い合わせがあります。
誠に申し訳ございませんがトラブル防止のために記入無き物にはご返信出来ないのであらかじめご了承くださいませ。
よろしくお願いいたします。
ご予約してもキャンセルする方が多いのでトラブル防止の為です。


 

 

 

~出船予定~

1、夜スルメイカ船(5名から出船) (18時出船)(レンタルタックル有り)

2、青物ジギング船(4名から出船)(マゴチとのリレーも可能)(レンタルタックル有り)

3、マゴチ船(3名から出船)エサ釣り&ルアー釣り(青物とのリレーも可能)

4、浅場の根魚船(3名から出船)(ムラソイ、クロメバル、アイナメ)エサ釣り&ルアー釣り (レンタルタックル有り)

5、アカムツ船(5名から出船)エサ釣り&ルアー釣り

6、黒潮ゲーム船 (カジキ、マグロ、カツオ)(3名から出船)(レンタルタックル有)

 

いまだけ各船5名以上でお申し込みの方には1名様分無料(黒潮ゲーム船は除く)

 

※前日に出船確認のご連絡いたします。

 

 

~明日以降の予定~

17日(月)第三月曜日茨城県遊漁船定休日

18日(火)青物&マゴチ船(現在2名) 黒潮ゲーム船(現在2名)

19日(水)船体メンテナンス

20日(木)船体メンテナンス

21日(金)各種釣物募集中、夜イカ(現在1名)

22日(土)各種釣物募集中

23日(日)各種釣物募集中

24日(月)各種釣物募集中

25日(火)各種釣物募集中

26日(水)各種釣物募集中

27日(木)各種釣物募集中

28日(金)各種釣物募集中

29日(土)各種釣物募集中

30日(日)各種釣物募集中

 






 

~お願い~ 

お電話での対応が間に合わないので、

必ず初めてご利用する方は乗船前の注意事項を必ずお読みになりご理解したうえでご予約下さいませ。

事故防止のためにお願いします。 

 

 

 

 


 

※年間乗船回数が多い方にはメンバーズカードを発行しておりますので欲しい方は朝にお申し出くださいませ。コロナの為有効期限延長中です。

※コロナ募金受付中!詳細は文章後半にて説明しております。

 

 

 

 

 

 

 ~乗船前の注意事項を必ずご予約前にお読みくださいませ~

 ※ご予約、お問い合わせのメールやラインでお名前無い物が多いです。

 お名前無いと返信できませんのでご了承下さいませ。

2名以上の方は多重予約防止のため、各個人のお名前と携帯番号を明記してください。

1、予約番号℡:080-2154-6669(8時~19時まで)

 2、ショートメール(℡:080-2154-6669)(必ずお名前明記して下さい)

3、Gメール:37hitachimaru@gmail.com (必ずお名前、お電話番号を明記してください)

4、LINE(ID:hitachimaru)(必ず本名、お電話番号を明記して下さい。名前ない場合はいたずら防止の為お返事省略します)





上記4つの中から選んでご予約下さい

※人数限定ですのでキャンセル又は変更の時はお早めにお願いいたします。

※集合時間は出船時間の30分前です。

※駐車場は転落防止のため前進駐車でお願いします(バック駐車しないで下さい、トランクからの荷物が出しにくくなります)

日立丸と電光看板が出ています。

朝船宿で受付してから船に乗って下さい。

※船宿開店前の、 朝早く来られてお待ちになる方は船宿前ではなく、 乗船場所の左側スペースに端から順にお止になってお待ち下さいませ。(転落防止の為、前進駐車でお願いします)

船酔いしやすい方はご予約時に言って下さい、ミヨシは避けるようにしますので。

※氷は下船後お渡しします。

 

 

 

 

 ※日立丸への乗船前のお願い

 ~事故0にするために乗船する際にしての注意事項~必ずお守りください

 1、国土交通省では関係法令を改正し、平成30年2月からすべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用を義務化しました乗船の際には必ずライフジャケット着用になりますのでご了解くださいませ。無い方には船のレンタル品を貸します(無料)

 2、事故防止のためサンダルでのご乗船はお断り致していますのでご協力お願いします。滑らない靴底でお願いいたします。

 3、事故防止の為、初めて当店に乗船する方と、年配者、お子様、女性等、ミヨシへのご乗船はお控えさせて頂いておりますのでご協力お願いします。何度か乗船して船長がこの人はミヨシに乗せてもバランス感覚大丈夫と判断してからOkになります。冬のマグロ船は時化が多いですので乗船希望お方は夏のなぎの時期に乗船して慣れておいてくださるようお願いしております。いきなりの冬のマグロ船には危険防止のために乗船を控えさせております。

 4、未成年者のご乗船は必ず保護者同伴でお願いします。(遠征釣りの場合は未成年は危険防止の為ご乗船出来ません。予めご了承ください。)

5、船内での飲酒は帰りの運転は自己責任なります。

6、キャンセルの場合はキャンセル料金発生しますのでご注意下さい。(過去に何度もキャンセルした方はご予約受付お断りさせて頂いております)

7、※乗船の注意、船べりには座らない事、揺れて落ちたら大変危険です!

8、キャスティングが危ない方がたまにいます!
後ろを振り向かないでオーバーキャストやサイドキャストで投げて周りの方が逃げ回っております!お互い大きな声で注意しながら行うようにしてください。なるべくアンダーキャストを覚えて下さい。クイックキャスト出来るのでナブラ打ちにはスピードが早く有利です!オーバーキャストだとワンテンポ遅れています。

9、みよしでは手すりに摑まること!海に背中を向けない、絶えず海を見て波に対処出来るようにすること。初心者、子供、女性、年配者はミヨシにはなるべく行かない事。事故防止のためのお願い。

10、船内にはGPS機能の付いたスマホやデジカメの持ち込みはご遠慮くださいませ。ご協力お願いいたします。


 








About072_20191011151101A5afc37555d74210b65922a85a4aada1

 

救命イカダ搭載!安全対策抜群です!いざという時に海に飛び込まずにすみます。







 

 

 

 

« 8月10日(月)ブリでした | トップページ | 8月18日(火) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。