2月19日(土)太刀魚船
20日(日)は天気予報悪いので中止にしました。
次回は23日(水)から出る予定しております。
※お願い事項)ご予約の場合は、空いてますか?とは問わずに、以下の事をお伝え下さればご予約は大変スムーズに進みます。
予約の方法
1,希望日
2,人数
3,全員の氏名(同性の方がいますのでフルネームで)
4,携帯番号
5,希望の釣り物
上記を必ず記入して下さい。
こちらから予約完了の返事がいかないとご予約完了にはなりませんので要注意。
初めてお越しになる方や、ご用意にお時間のかかる方は,
集合時間より1~2時間お早めに到着してご準備下さるようお願い致します。
日中は海上にいるので電波悪く繋がりにくいです。
ショートメール又はLINEでお問い合わせやご予約くれれば手が空いた時に返信しやすいです。
Gメールは送受信が悪いので現在受け付けていません。
~明日以降の予定~
21日(月)第三月曜日茨城県遊漁船定休日
22日(火)お休み
23日(水)締め切りました
24日(木)タチウオ船(空席有)
25日(金)タチウオ船(空席有)
26日(土)タチウオ船(空席有)
27日(日)締め切りました
28日(月)タチウオ船(空席有)
1日(火)タチウオ船(空席有)
2日(水)タチウオ船(空席有)
3日(木)タチウオ船(空席有)
4日(金)タチウオ船(空席有)
5日(土)タチウオ船(空席有)
6日(日)タチウオ船(空席有)
最近のヒット率が高いジグです!
当船では、太刀魚釣りは、ジグとテンヤのみになります。
天秤エサ釣りはトラブル多いのでご遠慮してもらっています。
沈下スピードが早い人が最初にヒットしているので、
道糸はより細く(PE0.8~1号)で手巻きリールがダントツに早く落ちています。
SICよりもトルザイトに取り換えている方の人が更に早く落ちています。
しかも感度が抜群に良くなり、
フォーリングのあたりがわかりやすくなります。
電動リールは沈下スピードが遅く、
巻きも誘いも自動巻きで行ってしまうのでアタリがわかりにくいです。
なるべく手巻きリールがお勧めです!
最近はジグがダントツに良いです。
ジグトテンヤどちらもやっても大丈夫です。
タチウオ沢山釣れて骨が余ると思いますが、
骨せんべいが大変美味しいですので是非試してみて下さい。
お子さんのおやつ、お父さんのビールのおつまみに最高です。
カルシム抜群ですよ!
作り方は下記に記載しておりますので参考にしてみて下さい。
太いラインでフワフワ落としていくと、
途中で道糸がタチウオの歯に当たり切られてしまいますので、
PE1号位を推薦します!
青物ジギングタックルや、イカ用の電動リールとかでは数が伸びません・・・
初めての方は
ジグ又はテンヤはタチウオに切られてかなりロストしているので沢山ご用意して下さい。
サミングを覚えると、
フォーリング時のアタリがわかるようになってくるのでロスト少なくなりますよ。
道糸が太いと流されてみんなにおまつりしてるので、
細いラインを巻いてきてください
PE1号。
ジグは食いが悪い時でもスレで掛かって来るので数伸びますが、
シングルフックではかかりません・・・
タチウオ用のトリプルフックをフロントとリアに付ける。
青物用のアシストフックでは刺さりが悪いです・・・・・
太いリーダーやワイヤーリーダーでは食いが悪いです。
テンヤは針が大きいので大型ばかり食いますが
小型は、なかなか針にかからないので数は伸びません・・・
お好きな釣り方で挑んで下さい。
どちらもやってもOK!
ただし天秤エサ釣りはおまつりばかりでトラブル多いのでご遠慮ください。
釣り方はジグとテンヤのみになります。
電動リールより手巻きリールの方がアタリがわかりやすく釣果伸びています。
電動リールはフォーリングが遅く、ギア比も低いので不利です。
どうしても電動リールで挑むなら、
PE1号を100m位先糸として巻いてきてください。
細いラインなので100m位なら元のラインを外さなくても入ると思います。
ラークもいらないです。
手持ちでやらないとアタリがわかりにくいです。
手のひらに収まる、パーミングが出来るくらいの小型のベイトリールが一番です。
ヒラマサ、ブリ用の中型のベイトリールではアタリがわかりにくいです。
タチウオ数釣る方はやはりタチウオ専用のタックルを使っている方ばかりです・・・
« 2月17日(木)全員クーラー満タン! | トップページ | 2月23日(水)大型太刀魚 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント